入籍日はどうやって決めるの?
みなさんは入籍日をどうやって決めますか?
結婚が決まりいよいよ婚姻届に記入、結婚の実感がわく瞬間ではないでしょうか。
そしていざ婚姻届を提出する入籍日、いつにしようとふたりで色々悩むことと思います。
結婚式当日、誕生日、祝日、1122(いい夫婦の日)、バレンタインデー、クリスマス、大安、一粒万倍日など、自分たちにとって特別な日や縁起が良いとされている日を入籍日にする方が多いですが、せっかくだから重ならないように新たな記念日を作るという方もいらっしゃいます。ふたりにとって大切な記念日、忘れずに毎年お祝いできるように日にちを考えてみるのも素敵だと思いませんか。
また、よくお客様からもご質問をいただくのが、「結婚記念日」についてです。
婚姻届を出した入籍日とするのか、それとも皆んなにお祝いしてもらった結婚式を挙げた日にするのか。中には入籍記念日と結婚式記念日というように両方を結婚記念日としてお祝いされいるご夫婦もいらっしゃるんです。実は結婚記念日はどれが正解という明確な決まりはありません。ふたりで話し合って一番良い日に決めていただければ大丈夫です。